Loading

データサイエンティスト育成講座:水野 隆史 様

#データサイエンススクール 本講座
水野 隆史様
企業名:非公開
業種:飲食
職種:事業企画

データサイエンスを学ぼうと思ったきっかけは何でしょうか?

現在、飲食の分野で分析・企画運営(直営、FC、食品通販)に携わっています。事業を分析して、企画や計画に活かすという業務にやりがいを感じていたなか、データサイエンティストという職能にとても興味が湧き、自身の能力向上や副業を目的に学ぼうと決めました。

なぜ、データミックスのスクール形式を選ばれたのですか?

学ぶならしっかりと学びたいという前提があり、その中でコスパが良さそうということと、副業紹介などのアフターフォローの良さに惹かれて選びました。

データミックスのスクールの印象はいかがでしたか?

私は基本的にオンラインではなく教室に通っていたのですが、やはり切磋琢磨できる同期がいるのはとても良い環境だと感じます。卒業式がとても印象に残っており、卒業後のコミュニティ形成の仕掛けや仕組みがあることもデータミックスを選んで良かったと思っていることの1つです。

予習や復習も必要になったと思いますが、どのように時間を使われたのですか?

私の場合、自宅から会社までの距離があることもあり、土日の休みはもちろん、終業後に会社のデスクで学習した日もありました。

卒業課題ではどんなテーマに取り組みましたか?

『労働環境で業績予測は可能か?』をテーマにしました。サービス業界にとって、労働環境の改善が課題だと考えておりますが、現状は各社、人手不足の改善目的で微々たる改善がなされているだけと感じており、そのネガティブな企業意識が、業績の改善につながるというポジティブな意識に変わるきっかけをつくりたいと思いました。

7ヶ月間の受講を終えられて、どのような成果を感じましたか?

まだ調べながらの部分もありますが、自分だけで機械学習モデルをつくれるようになったことはとても嬉しく感じます。最初はPython のコードを組むどころか、どうやってコードを組む環境を整えれば良いかさえわからず、遠い存在だったプログラミングが身近な存在に変わりました(笑)

スクールで学んだことは、実務でどのように活かされていますか?

今後、SNSからキーワードを抽出・ランキングできるコードを組み、食品通販の商品開発に活かしたいと考えております。

これからの受講を検討している人に一言お願いします。

自分は統計学もプログラミングも初学者で、実務ではエクセルで分析業務を多少行う程度でしたが、勇気をもって学びの一歩を踏み出して、とても良かったと心から思っています。ChatGPTなどのサービスはとても便利ですが、大切なのはそれらのサービスを扱う人の知識・能力であると、データサイエンティスト育成講座を終えて強く感じております。『検討している』まで意識があるのであれば、ぜひ受講をおすすめします。

データサイエンスでキャリアを切り拓きたい方へ

なぜデータサイエンスなのか、なぜ学ぶべきなのか、学ぶことでどのようなキャリアを築けるのか、まずは私たちの授業を体験してください。

詳細をみる

関連記事

まずはオンラインで体験&相談

体験講座やワークショップ、キャリアの相談、卒業生との交流など、さまざまな無料オンラインイベントを開催しています。