Loading

データサイエンティスト育成講座|2023年5月期卒業発表会

スクール・講座

データサイエンティスト育成講座|2023年5月期卒業発表会

2023年5月期「データサイエンティスト育成講座」「気象データアナリスト養成講座」「HRナリスト養成講座」の卒業生たちによる卒業発表会が東京で開催され、その様子をライブ配信いたしました。

卒業発表会は受講生一人ひとりが自ら研究テーマを決め、約7ヶ月にわたり学んだ成果を発表する場として、卒業生の所属先企業のビジネス課題や日本が抱える社会問題、そして日々の暮らしや趣味・関心ごとなど、多種多様なテーマでの発表が行われます。

その中でも特に優秀と評価された5名の発表テーマをご紹介いたします。

1. 将来の住み替えに向けた不動産価格予測モデルの構築

将来住み替えを考えているため、それに向けて不動産価格予測モデルの構築し、割安物件を判定し家族で納得できる意思決定をするためにこの課題をプロジェクトとしました。データに基づいた適正価格を判定することができれば、不動産価格を意識しない、掲載画像や感覚ベースでの議論ではなく、データに基づいた定量的かつ建設的な議論の展開が可能となります。不動産紹介サイトから物件情報を取得しPythonでのデータ処理から考察を踏まえ適切なMLモデルの選定と評価を経て、結果的に夫婦間での議論に活用することができ、今後のネクストアクションにまとめました。ドメイン知識を良く活かし、分析に挑んでいたと講師からも高く評価された発表でした。

2. CNNモデルによる商品パッケージの好意度予測

日々マーケティング業務を行っているご自身の業務に直結する課題をテーマに発表いただきました。商品開発において課題は多く、思い付きの開発ではなく、データサイエンスの力で、市場ニーズの探索技術を向上させ、改善したいという思いが強かったとのこと。講義を通して画像解析技術への興味がわいたので、それをビジネス課題と掛け合わせて1,500人以上にアンケートをとり調査値をとり、しっかりとビジネスインパクトもまとめていて、商品自体のパフォーマンスのアップや外部サービスに対するコストダウンなどもまとめられていて講師からも面白いと講評でした。

3. 機械学習を活用したDMのCPA改善の取り組み 〜予測モデルの契約確率をリスト精査に導入〜

浄水器事業にて、契約者からの浄水器カートリッジ販売も重要な売り上げの一つですが、見込み顧客に対して浄水器の販売をDMで促進する業務を行っているとのこと。DMの送付回数も影響を及ぼす要素となっている事が分かり、送付回数1回が一契約率が最も高く、送付回数が増えるにつれ契約についてマイナスの影響となっていたことが分析で判明。また、築年数も契約率にとても影響しているとのこと。最後に経済的なインパクトまでしっかり計算されていて、実運用を見据えて、どういう手順を踏んでいくかもしっかり考えられていたと講師からも好評で、とても興味深い発表でした。

4. 自然言語処理を用いた 〜ニュースサイトのレコメンドモデル構築〜(◎最優秀発表者)

現職でニュースサイトの運営に関わっている添田さん。運営を担当するニュースサイトで、記事のレコメンドが自動化されておらず、手動選択による作業負担と、クリック率の低さに課題があるとのことです。自然言語処理の技術を活かして、レコメンド記事の検索モデルを独自に構築し、クリック率を改善することを目標に取り組んでおられました。課題を検定を通じて検証、アプリ作成もご自身でされていて、様々な挑戦をしていただき素晴らしい発表で講師陣も驚いていました。「なぜこの課題をやるのか」(データミックスが一番大事にしているところ)をしっかり数字を使って考えていて素晴らしかったです。

5. 美術オークションにおける落札価格の予測

現代アートに興味があるが、購入のハードルが高い。どこで買えるのか、またいくらで買えるのか困ってしまうことから、現代アートの購入を検討するための価格予測を分析した発表となっています。現代アートをメインに取り扱っていて、データが詳細に公開されている「SBIアートオークション」の落札結果を使用して、価格の形成要因などの分析を進めました。芸術という、一見定量化が難しそうなトピックにおいて分析をしていてとても興味深かったです。分析を進めていく中で海外の富裕層が日本のアーテイストに関心があることが分かり、今後、日本国内の美術市場にも注目が集まることが考えられるので、オークションでのアート作品の価格を分析することでトレンドをおさえることができるのではないかとまとめていました。

みなさん、7ヶ月間の学びの成果を存分に発揮いただいた発表でした。
本当にお疲れ様でした。

皆様のご活躍をデータミックス一同、引き続き応援してまいります。

まずはオンラインで体験&相談

体験講座やワークショップ、キャリアの相談、卒業生との交流など、さまざまな無料オンラインイベントを開催しています。

詳細をみる

関連記事

まずはオンラインで体験&相談

体験講座やワークショップ、キャリアの相談、卒業生との交流など、さまざまな無料オンラインイベントを開催しています。