
What We Think私たちのオピニオン
データサイエンスの嘘と誤解 – 私たちの考えるデータサイエンスとは
多くの人は、データサイエンスをAI・機械学習、統計学、プログラミングといった技術や学問の総称だと思っています。しかし、それは違います。データサイエンスはただの技術や知識ではありません。データサイエンスとは、データを使って個人の課題発見力・課題解決力を引き出す営みです。データサイエンスを活用することで、再現性ある方法論を見つけ出し、課題発見・解決に向かうことができます。
Who We Areデータミックスとは
私たちの取り組む課題は「個人と組織の課題発見力と課題解決力を前進させる」こと
- ・経験者 = 上司は正しい意思決定をするという前提にたった、経験主義的な意思決定システム。
- ・経験と勘に依存した前例主義。
- ・曖昧かつ減点主義的な人事制度に起因する多数派同調バイアス。
- ・企業同士の横並び主義。
このような論理が組織の中で当たり前になり、その中で働く個人の課題発見能力・課題解決能力が衰退しました。
私たちの考えるデータサイエンスは、個人の課題発見力・課題解決力を引き出す思考・スキルです。
個人がデータサイエンスを習得することで、自ら能動的に課題発見・課題解決を行うことができます。そして、能動的に課題発見・解決する個人が集まれば、組織も同様に新たな課題を見つけ、解決することができるようになります。
データミックスは多様な企業と連携し課題発見・課題解決を行います。また、データミックス自身も新たな課題を見つけ、新しい解決方法を見つける「課題解決の主体者」でもあります。つまり、データサイエンスで課題発見から解決までを行う事業創造集団です。

How We Approach私たちのアプローチ
ソーシャルキャピタル × データサイエンス = 事業創造
一般的に事業を創る時、経営陣や事業開発担当者のひらめきや、他社事例、調査を通じた市場ニーズを捉えて、事業化の可能性を検証していきます。
しかし、私たちは、異なるアプローチをとることで、質・量ともに圧倒的なスピードで事業を創り出すことができます。なぜなら、データサイエンスを学んだ多くのビジネスパーソンとのネットワークがあり、そのコミュニティを通じて、多種多様な事業の元となる「課題シーズ」を集めているからです。当初想像もしていなかった課題と出会ったり、より良い課題を見つけることができます。
まさに、人とのつながり = ソーシャルキャピタルとデータサイエンスの融合によって、事業創造を行う点が私たちのユニークさです。

What We Do私たちの事業・サービス
ビジネスインサイト事業
-
データサイエンススクール
多様なバックグラウンドを持つビジネスパーソンがスクーリング形式でデータサイエンスを学ぶことで、本質的かつ実践的なデータサイエンスを身につけ、自らの力で課題発見・解決を行います。
-
法人研修
企業の抱えるDXやデータ活用の課題に合わせたデータ人材育成トレーニング・ワークショップを通じて、企業に眠る課題を炙り出し、データサイエンスを活用した解決案を共に具体化します。
-
資格試験|CBAS
ビジネスとデータサイエンスの橋渡しを行う「ビジネストランスレーター」や、事業側でデータ分析を行う「シチズンデータサイエンティスト」のスキルを見える化します。
AI/DSソリューション事業
-
データ活用コンサルティング
データ分析プロジェクトの支援から新規事業の立ち上げ、データドリブン経営の仕組み作りなど、データ活用に関する課題をプロジェクト形式で支援します。
-
DSES
準備中
-
OpenPoC
準備中
-
EdTech|Excert
在宅でも公平公正な試験を実施できるオンライン試験プラットフォームExcertの開発・運営
-
準備中
-
準備中
Our Value私たちのバリュー
私たちが大事にしていること
Missionデータミックスのミッション
データサイエンスで新しい価値を提供し続ける
Visionデータミックスのビジョン
データサイエンスが豊かな社会に繋がるためのオープンラボになる
Valueデータミックスの5つのバリュー
-
相手よりも相手を理解する。
私たちは、受講生、顧客、働く仲間、ステークホルダーの困りごとを、手触り感をもって理解します。
-
すぐ試す。結果から学ぶ。
私たちは、試さないとわからないことが多くあると理解しています。最短で試す方法を考え、結果から学び、改善します。
-
丁寧かつ徹底的にやり抜く。
私たちは、簡単には成果が出ないと知っています。丁寧に、徹底的にやり抜いてこそ、素晴らしい成果につながると信じています。
-
際限なく強みを発揮する。
私たちは、データサイエンスビジネスのプロフェッショナル集団です。各々が持つ個性や強みを最大限発揮できることを大切にします。
-
仲間の成長にコミットする。
私たちは、オープンラボを作り上げていく仲間です。思いやりと尊敬の気持ちを持ってお互いにフィードバックしあい、切磋琢磨します。
Member役員紹介
Recruit採用
一緒に働くメンバーを募集しています。
データサイエンスに関わる最適なサービスを継続的に提供することで、企業・地域・社会に属するひとりひとりが、客観的に意思決定する力を高め、自由に、そして平等に活躍できる世界を実現します。データサイエンスが社会を豊かにする未来へ向けて、まずはわたしたちがデータサイエンスを正しく理解し、最大限に活用できる人材でありたい。当社では、当社の考えに共感し、ミッションの実現に向けて、ともに力を尽くしてくれる仲間を募集しています。
採用情報はこちら
