Loading

データサイエンティスト育成講座:藤山 昌樹 様

#データサイエンススクール 本講座
藤山 昌樹様
企業名:アクセンチュア株式会社
業種:ITコンサル
職種:プロジェクトマネージャー

どのようなお仕事をされているのでしょうか?

システム開発のプロジェクトマネージャーを務めております。

データサイエンスを学ぼうと思ったきっかけは何でしょうか?

現在の職種から自身のケーパビリティの幅を広げたいと思ったことがきっかけです。

複数あるデータサイエンス教育サービスの中でデータミックスを選択されたのはなぜですか?

以前、オンライン型のデータサイエンススクールで学習したことがありました。そのスクールではWeb上でカリキュラムが用意され、分からない事があればメンターに質問出来るといった学習形式でした。そこではカリキュラムや課題については問題なくこなせるのですが、全ての受講が完了した時に応用が効かない事がわかりました。
そこでデータサイエンスを学ぶには、ある程度の期間をかけて基礎から学ぶ必要があると感じて探していたところ、自習型ではなく、授業形式も含めて基礎から学習できるスクールはデータミックスだけだという印象を持ち、選択しました。

データミックスのスクール形式への印象はいかがでしたか?

データミックスの時間割が決まっている点、教室での対面授業が受けられる点がよかったです。自身で学習するという自習型のオンラインスクールだと本業が忙しい事もあり、個人的にはしっかりと学習出来る自信がなく、強制的に日程が決まっているスクール形式でないと、学習が続かないという思いがありました。またスクール形式とはいえzoomなどリモートでの学習も可能だったのですが、リモート学習では集中力が続かないと感じたため、必ずデータミックスの教室で授業を受けるようにしていました。

予習や復習も必要になったと思いますが、どのように時間を使われたのですか?

正直なところ、日々の授業についての予習・復習はあまり出来ていなかったと思います。その代わり各ステップ毎に提出が必要なICAレポートについては強制的に時間を確保しました。提出期限の週や前週などは日々の業務が遅くなっていても、そこから数時間を捻出し対応いたしました。振り返ると、これが授業の復習になっていたのではないかと思います。

卒業課題ではどんなテーマに取り組みましたか?

競馬の予測(WIN5の予測)をテーマにしました。本当は業務に関わる事をテーマにしたかったのですがクライアントのデータを業務外で利用することができなかった為、昔から好きだった競馬の予測をテーマに選択しました。将来的にWebアプリ化を目指して課題に取り組んだため、さまざまなデータの取得や必要な処理を自動化しました。思っていた以上に処理が多く大変でしたが、興味があるテーマを取り扱った事もあり、高いモチベーションを保ったままやり遂げる事ができました。余計なお世話になりますが、今後受講される方には、好きなことをテーマにすることをお勧めします。

7ヶ月間の受講を終えられて、どのような成果を感じましたか?

受講前には分析モデルは何を選択しようとか、特徴量、モデル評価をどうするかなど全く分からなかった事が、当たり前に受講生の間でも議論出来るようになった事は成果なのではと思います。これから実務を通じてもっと大変な事はあるかと思いますが、データ分析の流れを理解できたことは大きな成果でした。皆さん気が付いていないかも知れないですが、とても凄い事だと感じています。

スクールで学んだことは、実務でどのように活かされているのでしょうか?

まだ本職での実務は活かせていないのですが、部署移動など専門の分析スタッフとして実務をする選択肢以外にも、日々クライアントから相談される課題について生かせる場面が多々出てくる事が予想される為、まずはそこで活かそうと考えています。(現状でも、いくつか活かせそうな場面があります。)

率直に、多額の受講料と、多くの時間を投資して受講をする決意をされたきっかけやモチベーションは何だったのでしょうか?

元々データ分析の分野に興味があったので受講を考えていました。受講後にどのようなスキルが身につくのかを一番に考えていたところ、データミックスのHPにある「受講カリキュラム」に学習内容が記載されており、しっかりと読んだうえでデータミックスでの受講を決意しました。
また、教育給付金の対象講座であった事は受講の決断に大きく影響しました。

これからの受講を検討している人に一言お願いします。

同時期に学習された方々とお話しすると、受講料や自分に出来るかどうかというハードルがあり、皆さん受講を迷われていたようです。
現在ではChatGPTなどもあり、プログラムスキルなどの前提知識がない方でもカリキュラムをこなす事はできるかと思いますので受講においての心配はほとんど問題ないかと思います。それよりも、この受講が終わった際に現在の実務にどのように活かせるか、データ分析の分野にどのように関わっていきたいかといったモチベーションの方が重要なのではと思います。もしデータ分析に興味はあるが、自分に出来るか不安な方がいれば、卒業生としてのサポートもありますので、心配せずに飛び込んでみてください!!

データサイエンスでキャリアを切り拓きたい方へ

なぜデータサイエンスなのか、なぜ学ぶべきなのか、学ぶことでどのようなキャリアを築けるのか、まずは私たちの授業を体験してください。

詳細をみる

関連記事

まずはオンラインで体験&相談

体験講座やワークショップ、キャリアの相談、卒業生との交流など、さまざまな無料オンラインイベントを開催しています。