分野別・Reスキル講座のおすすめは?選び方のポイントも解説

キャリアアップ

2023.11.27

INDEX

第四次産業革命スキル習得講座(Re スキル講座)は、社会人のリスキリングのための講座です。条件を満たせば、受講料の最大70%が支給される専門実践教育訓練給付金制度を利用して、少ない自己負担で受講することが可能です。
現在、数多くのReスキル講座が開講されていますが、この記事では、分野別に特におすすめの講座を7つ紹介します。講座を選ぶ際に確認すべきポイントについても解説しますので、ぜひ参考にしてください。

1.第四次産業革命スキル習得講座(Reスキル講座)とは

第四次産業革命スキル習得講座(Reスキル講座)は、社会人が第四次産業革命による変化に対応するための高度で実践的なスキルを習得するための講座として、経済産業大臣が認定した講座のことをいいます。Reスキル講座の対象分野は、将来の成長が予想されるIT・データに関連するものが中心です。

Reスキル講座は、受講料の最大70%を支給する専門実践教育訓練の対象講座の一つとして位置づけられています。

参考記事:Reスキル講座とは?給付金の条件・講座一覧を紹介

2.分野別・おすすめのReスキル講座

以下の7つの分野別に特におすすめのReスキル講座を紹介します。

(1)データサイエンス関連

(2)AI関連

(3)IoT関連

(4)クラウド関連

(5)サイバーセキュリティ関連

(6)ネットワーク関連

(7)自動運転関連

 

(1)データサイエンス関連

①講座概要

講座名称

データサイエンティスト育成コース パートタイムプログラム

運営会社

株式会社データミックス

コース概要

統計学・機械学習をといったデータサイエンス技術を用いてビジネス課題を解決する

公式サイトURL

https://datamix.co.jp/school/data-scientist/

受講料

入学料 0円 受講料 742,500円 合計 742,500円

受講期間

訓練期間 23日間 訓練時間 69時間

受講形式

通学またはeラーニング

 

②習得できるスキル

・統計学、機械学習の知識・実務で使いこなすためのスキル

・Pythonプログラミング

・Rプログラミング

・SQL・データベースの知識

・ビジネス課題を分析の課題へと翻訳するスキル・ロジカルシンキング

 

③受講に必要な知識・スキル

・社会人経験2年以上

・基礎レベルのPython、統計学、機械学習、チャートの読み解きの能力

 

④サポート体制

・同一授業を複数回実施しており、欠席した場合は振替授業を実施

・授業に出席できなかった回は、撮影したビデオ(eラーニング)を配信

・学習管理システム内で自由に質疑応答できるフォーラムを開いており、ティーチングアシスタントがオンライン上で質問に回答することで、不明な点がないようにしている

 

⑤こんな人におすすめ

「データサイエンティスト育成コース パートタイムプログラム」は以下のような人におすすめです。

・ビジネス課題を解決するのに興味がある人

・Pythonや統計学の基礎知識を持っていて、さらに学習を進めたい人

・データ分析職を目指している人

 

(2)AI関連

 

①講座概要

講座名称

実践型 AIエンジニア育成講座(E資格対応)

運営会社

株式会社Present Square

コース概要

AI技術である機械学習・ディープラーニングの開発技術を習得するための研修

公式サイトURL

https://ai-edu.deepsquare.jp/

受講料

入学料 0円 受講料 277,200円 合計 277,200円

受講期間

訓練期間 12日間 訓練時間 35時間

受講形式

通学またはオンライン

 

②習得できるスキル

・応用数学・統計学の知識

・機械学習のモデル開発力と精度改善手法

・ディープラーニングの実装方法

・画像認識、自然言語処理モデルの開発・実装力

・ディープラーニングの応用手法の理解(画像認識、自然言語処理、音声認識、生成モデル、強化学習)

 

③受講に必要な知識・スキル

・実務でのシステム開発経験

・プログラミング言語 Pythonの理解

・JDLA認定 G検定レベルのAIに関する基礎理解

・数学(線形代数、微分)、統計学の理解

 

④サポート体制

・ライブ講義をオンラインで補足できる講義形態を取っているため、仕事の都合で欠席した場合も、時間や場所にとらわれず講義が受講可能

・未習熟の人向けオプション講座の受講も可能

・受け取った質問に原則、営業日の24時間以内に回答

・受講終了後も関与できる体制の整備

 

⑤こんな人におすすめ

「実践型 AIエンジニア育成講座(E資格対応)」は以下のような人におすすめです。

・AI技術の基礎から応用までを体系的に学びたい人

・AIを活用した新しいビジネスやサービスの創出を目指す人

・日本ディープラーニング協会が認定するE資格を取得したい人

 

(3)IoT関連

 

①講座概要

講座名称

IoTエンジニア育成コースA

運営会社

インターネット・アカデミー株式会社

コース概要

Web技術とECHONET Liteを組み合わせて、IoT製品を制御するアプリ開発や設計を学ぶ

公式サイトURL https://www.internetacademy.jp/

受講料

入学料 11,000円 受講料 823,680円 合計 834,680円

受講期間

訓練期間 41日間 訓練時間 82時間

受講形式

通学またはオンライン

 

②習得できるスキル

・サーバー、ネットワーク、プログラミングの技術

・IoTの技術

 

③受講に必要な知識・スキル

・最低限のインターネットリテラシー

・可能であればプログラミングの基礎知識

 

④サポート体制

・土日や祝日も含めてスクールを開講

・講師に質問できるフリーレッスン室を用意、パソコンなど必要な環境も完備

・受講生に対して専任のキャリアアドバイザーを1名、担当としてつける

・同じ講義を繰り返し受講できる再受講システム

 

⑤こんな人におすすめ

「IoTエンジニア育成コースA」は以下のような人におすすめです。

・IoT技術を体系的に学びたい人

・スマートホーム・スマート家電の分野に興味がある人

・将来、IoT技術を活用したサービスや製品の開発に携わりたい人

 

(4)クラウド関連

 

①講座概要

講座名称

DMM WEBCAMP エンジニア転職 専門技術コース

運営会社

株式会社インフラトップ

コース概要

実践的なプログラミングスキルに加え、先端領域であるクラウド/AIについての高度な専門性を身に付けるための講座

公式サイトURL https://web-camp.io/commit/expert/

受講料

入学料 110,000円 受講料 800,800円 合計 910,800円

受講期間

訓練期間 120日間 訓練時間 542時間

受講形式

オンライン

 

②習得できるスキル

・先端領域における実践スキル

・クラウド上にWebサービスを構築するために必要な各種技術スキル

・新規サービスの企画立案・設計

・サービス開発をするためのチームビルディング、プロジェクトマネジメント

 

③受講に必要な知識・スキル

・何らかの社会人の実務経験

・PCを利用した何らかの業務経験

 

④サポート体制

・eラーニングにより、在宅環境からの受講が可能

・オンライン上のバーチャル教室を開校することによる疑似的な自律環境の構築

・13:00-22:00の間、オンライン上にメンターを待機させ、質問し放題の体制

 

⑤こんな人におすすめ

「DMM WEBCAMP エンジニア転職 専門技術コース」は以下のような人におすすめです。

・先端領域における実践スキルを体系的に学びたい人

・クラウドやAIに関するスキルを高めたい人

・将来、新規ビジネスやサービスの創出を目指す人

 

(5)サイバーセキュリティ関連

 

①講座概要

講座名称

ホワイトハッカー育成コース

運営会社

ヒートウェーブ株式会社

コース概要

CTFを通して、様々な攻撃手法を学び、あらゆる脅威からシステムを守るための防御手段を身につけるコース

公式サイトURL https://www.heatwavenet.co.jp/secujuku/

受講料

入学料 11,000円 受講料 660,000円 合計 671,000円

受講期間

訓練期間 36日間 訓練時間 108時間

受講形式

通学またはオンライン

 

②習得できるスキル

・ネットワーク、Web/SQL、バイナリ、暗号、フォレンジックの基礎・実践技術

・最新のセキュリティ脅威、高度な攻撃手法と、最新のハッキングの技術、ツールや手口

・ネットワークセキュリティやクラッキング手法

・サイバー攻撃対策を行う上で必要となる情報通信技術

・企業等のシステム管理者に対して助言・指導ができる

・ログ解析やディスク解析、マルウェア解析

・インシデント発生時に不可欠な分析能力や調査スキルの素養

・複数の視点からの脆弱性診断能力

 

③受講に必要な知識・スキル

・ネットワーク構築、ウェブ開発、プログラミング開発などの実務経験

・パソコンの基礎知識

・Word、Excel等ツールの操作

・ITパスポート程度の知識

・Linux OS に対する基礎知識

 

④サポート体制

・欠席時には、別日程で開催される授業への振替やeラーニングによる受講を用意

・授業終了後の補講やメール、eラーニングシステム上にて質疑応答が可能

・学習アドバイザーを3名配置し、随時相談に対応

 

⑤こんな人におすすめ

「ホワイトハッカー育成コース」は以下のような人におすすめです。

・サイバー攻撃対策に必要なスキルの修得を目的とした人

・ログ解析やディスク解析、メモリ及びマルウェアに関する基礎的な解析、インシデント発生時の原因分析などを学びたい人

・様々な攻撃者の技術を理解し、あらゆる脅威からシステムや組織を守るための防御方法を身につけたい人

 

(6)ネットワーク関連

 

①講座概要

講座名称

AITAC集中セミナー

運営会社

一般社団法人高度ITアーキテクト育成協議会

コース概要

インフラ技術、エンジニアに必要なコミュニケーション能力・問題解決のためのスキルを身につける

公式サイトURL https://aitac.jp

受講料

入学料 0円 受講料 750,000円 合計 750,000円

受講期間

受講期間 95日間 受講時間 217時間

受講形式

オンライン

 

②習得できるスキル

・適切なインフラ環境の設計・構築技術

・オープンソースを活用したインフラ環境の構築技術

・問題設定~報告・提案に至るプロセスを実践するスキル

 

③受講に必要な知識・スキル

・サーバーまたはネットワーク機器の知識

・Linuxの知識

・プログラミング言語(PythonやRuby等)に関する知識

 

④サポート体制

・eラーニングによる学習環境の提供

・AITAC集中セミナーSTEP1はメールで受講後にも質疑応答が可能とし、受講後も一定期間一部演習環境を開放し、復習が可能

・AITAC集中セミナーSTEP2ではメンターを1名配置し、随時相談に対応

 

⑤こんな人におすすめ

「AITAC集中セミナー」は以下のような人におすすめです。

・インフラ技術を体系的に学びたい人

・ICTインフラ技術を活用したプロジェクトを推進・検証したい人

・将来、インフラ技術を活用して新規ビジネスやサービスの創出を目指す人

 

(7)自動運転関連

 

①講座概要

講座名称

自動運転システム構築完全講座

運営会社

株式会社zero to one

コース概要

自動運転システム構築について、主にAutowareを用いて全体像とその実践を学ぶプログラム

公式サイトURL https://zero2one.jp/product/self-driving-car-01

受講料

入学料 0円 受講料 275,000円 合計 275,000円

受講期間

受講期間 150日間 受講時間 40時間

受講形式

eラーニング

 

②習得できるスキル

・自動運転をめぐる世界の技術の動向を受け、自社の技術開発や市場開拓戦略に活用できる能力

・Autowareを用いた自動運転システム全体の理解

・Autowareのコンポーネントの理解

 

③受講に必要な知識・スキル

・Unix/Linuxコンソールの利用経験

・実務におけるプログラミングの経験

・データを用いた業務の経験

・数学知識(微分積分、確率統計、行列)

・Pythonによるプログラミングの基礎知識

 

④サポート体制

・ビデオ講座とクラウド型演習システムを自社開発
・いつでもどこでも受講可能な完全オンラインを実現

・質問対応、テクニカルサポートなど、双方向型のサポートを実施
・システム面で受講生の自発的な学習を支援

 

⑤こんな人におすすめ

「自動運転システム構築完全講座」は以下のような人におすすめです。

・自動運転技術の動向やAutowareのシステム構築に興味がある人

・実務でのプログラミング経験やデータを用いた業務経験を活かして、自動運転分野でスキルアップを目指す人

・数学的な背景を持ち、Pythonプログラミングの基礎知識を活かして、自動運転技術を深く理解したい人

3.Reスキル講座を選ぶ際に確認すべきポイント

Reスキル講座を選ぶ際には以下の3つの点を必ず確認しましょう。

 

(1)受講に必要な知識・スキル

 

まず、受講に必要となる前提知識やスキルを確認しましょう。講座の中には、基本的な知識やスキルを持っていることを前提としている講座もあります。

自分のレベルに合わない講座を受講すると、理解が難しく、苦労するかもしれません。事前に説明会に参加するなどして確認しておくことをおすすめします。

 

(2)習得できるスキルや知識

 

Reスキル講座を選ぶ際は、講座を受講することにより習得できるスキルや知識の詳細を確認しておくことも大切です。自分のキャリアプランを明確にして、キャリアプランを実現するために必要なスキルや知識を習得できる講座を選ぶとよいでしょう。

カリキュラムの内容を確認し、不明な点やわからないことなどがあれば、事前に質問しておきましょう。

 

(3)受講料と受講スケジュール

 

Reスキル講座を選ぶ際は、受講料と受講期間も確認しておきましょう。受講料は高額なものが多いですが、条件を満たせば専門実践教育訓練給付金の支給を受けられます。専門実践教育訓練給付金を利用できる場合は自己負担額を確認するとよいでしょう。

受講期間やスケジュールは講座によって異なりますが、社会人が無理なく学習できるように、補講なども考慮したスケジュールが組まれていることが多いです。仕事と両立しながら、無理なく学習できるかを確認しておくとよいでしょう。

4.Reスキル講座を選ぶ際の注意点

Reスキル講座を選ぶ際は以下の点に注意しましょう。

 

(1)興味を持てない分野を選ばないこと

 

Reスキル講座を選ぶ際は、興味の持てない分野は選ばないようにしましょう。「将来性のあるスキルだから」という理由だけで、興味や関心が持てない分野を選択してしまうと、モチベーションの維持が難しく、途中で挫折する可能性があります。

自分の興味や関心を持つ分野を選び、モチベーションを維持しながら、継続的に学び続けられるようにしましょう。

 

(2)自分の目標に合うかしっかり確認すること

 

Reスキル講座を選ぶ際には、自分のキャリアの長期的な目標を明確にし、それに合った講座を選ぶことが重要です。例えば、転職を目標としている場合、実務で役立つ実践的なスキルを習得できるか、転職をサポートする制度があるかという点を確認する必要があります。

公式サイトを確認するだけではわからない情報もあるので、問い合わせをする、説明会に参加するなど、積極的に情報収集をして、カリキュラムの内容、習得できるスキル、転職をサポートする制度の有無などについて、しっかり確認しましょう。

まとめ

この記事では、第四次産業革命スキル習得講座 (Re スキル講座)の中から、分野別に特におすすめの講座を7つ紹介しました。

 

要件を満たせば、受講料の最大70%が支給される「専門実践教育訓練給付金」制度を利用できるので、少ない自己負担で高度なスキルを習得できることもRe スキル講座の魅力といえるでしょうか。

 

Reスキル講座の対象分野の中でも、DX推進の中核的な役割を担うデータサイエンティストを育成する講座は高い将来性が期待できます。データサイエンティストを目指してみたいという方は、データサイエンティスト育成講座の受講を検討してみてはいかがでしょうか。

 

データミックスでは、初学者や文系出身の方でもデータサイエンティストに必要な知識やスキルを体系的に学習できるデータサイエンティスト育成講座を提供しています。

Re スキル講座として認定されている本格的な講座で、ビジネスの課題を解決するための思考力と課題解決力を養うことを重視しているため、ビジネスの現場で役立つ実践的なスキルを習得できます。

オンラインで受けられる無料の個別相談も実施していますので、「カリキュラムの詳細を知りたい」「講座を受講してみたいけれど、ついていけるか不安」という方もぜひお気軽にお申し込みください。

関連記事

まずはオンラインで体験&相談

体験講座やワークショップ、キャリアの相談、卒業生との交流など、さまざまな無料オンラインイベントを開催しています。

公式サイトへ

ピックアップ

VIEW MORE

インタビュー

VIEW MORE

ランキングRANKING

  • WEEKLY週間

  • MONTHLY月間

まだデータがありません。

まだデータがありません。

VIEW MORE